[PukiWiki]

全文検索システム『ひまわり』/無償公開版『ひまわり』で『太陽コーパス』を利用する方法 の変更点

Top/全文検索システム『ひまわり』/無償公開版『ひまわり』で『太陽コーパス』を利用する方法

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 全文検索システム『ひまわり』/無償公開版『ひまわり』で『太陽コーパス』を利用する方法 へ行く。
  • 全文検索システム『ひまわり』/無償公開版『ひまわり』で『太陽コーパス』を利用する方法 の差分を削除

#author("2021-09-02T01:46:36+00:00","default:rd","rd")
[[全文検索システム『ひまわり』]]

* 1.はじめに [#wb006630]
- 本サイトで無償公開している[[『ひまわり』(ver.1.5)>全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『ひまわり』ver.1.5]]で,『太陽コーパス』を利用する方法を説明します。
--なお,『太陽コーパス』に同梱されている『ひまわり』は,ver.1.1 です。
--『太陽コーパス』を利用している限りにおいては,ver.1.1 と 1.5 の機能上の違いは,ほとんどありません。
- 『太陽コーパス』(市販版CD-ROM) についての詳細は,[[『太陽コーパス』のページ>http://www.ninjal.ac.jp/corpus_center/cmj/taiyou/]]をご覧ください。
- 『太陽コーパス』(市販版CD-ROM) についての詳細は,[[『太陽コーパス』のページ>http://ccd.ninjal.ac.jp/cmj/taiyou/]]をご覧ください。
- 『太陽コーパス』(市販版CD-ROM) を入手するには,[[博文館の Web ページ:http://www.hakubunkan.co.jp/gengo/taiyoC.html]]をご覧ください。


* 2.利用手順 [#b56fc7f0]
+ 『ひまわり』(ver.1.5) をインストールしてください。
-- [[ダウンロード>全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『ひまわり』ver.1.5]]
-- [[マニュアル(インストール方法)>全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_5/2.インストール]]
+ 『太陽コーパス』の CD-ROM の内容を参照してください。
++ CD-ROM の Himawari フォルダの中に Corpora フォルダがあることを確認してください。
++ この Corpora フォルダを『ひまわり』(ver.1.5) がインストールされているフォルダに上書きコピーしてください。
+ 『太陽コーパス』用の設定ファイル &ref(./config_zassi.xml); をダウンロードし,『ひまわり』がインストールされているフォルダにコピーしてください。
+ 以上で,準備が完了です。
++『ひまわり』(ver.1.5) を起動してください。
++ [ファイル]→[新規] を実行し,config_zassi.xml を読み込んでください。これで,『太陽コーパス』が検索できる状態になります。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS