#author("2024-09-08T14:46:10+09:00","external:fishwatchr2@gmail.com","fishwatchr2@gmail.com") #author("2024-09-08T14:50:08+09:00","external:fishwatchr2@gmail.com","fishwatchr2@gmail.com") [[言語データベースとソフトウェア]] *TEachOtherS とは [#w2656c88] TEachOtherS は,作文学習者向けの作文支援システムです。 &br;(最新の情報は,[[Bluesky>https://bsky.app/profile/csd.ninjal.ac.jp]]でもお知らせします) TEachOtherS の特徴は,学習者,教師,TEachOtherSが互いの知識を教えあいつつ,学習者が自発的に作文技術を学べるように設計されていることです。「TEachOtherS」というシステム名は,「teach others」と「each other」をかけて,つけたものです。 具体的な特徴は,次のとおりです(なお,本サイトのデモシステムは以下の特徴を持つ機能をすべて実装しているわけではありません)。 -学習者が TEachOtherS に自分の作文の「構造」を教え, TEachOtherS はその知識に基づいて,学習者を支援します。 -TEachOtherS は,学習者同士が互いの作文を添削するのを支援します。 -教師は,自らの授業計画に沿って TEachOtherS が機能するよう,TEachOtherS をカスタマイズすることができます。また,TEachOtherS は,学習者の作文を教師が分析するのを支援します。 // 以上のように,TEachOtherS は,学習者⇔TEachOtherS ,学習者⇔学習者,教師⇔TEachOtherS という3者が互いに知識を「教えあう」ことを促進させることにより,学習者が作文技術を習得できるようにします。 //&ref(./mutual_teaching_mode.png,60%); *使ってみる [#lef744e4] - 作文支援システムTEachOtherSは,サーバのセキュリティ対策とコンテンツ整備のため,現在運用を停止しています。 - 運用の再開時期が決まりましたら,ご案内します。 //-[[利用の流れ]] //-[[デモサイト>TEachOtherS_demo:FrontPage]] //-[[利用者マニュアル]] //-[[作文課題例]] *関連論文 [#of0748b7] -山口 昌也,徐 煉,張 曦冉 (2024) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける作文の改訂支援機構の実現,日本教育工学会2024年秋季全国大会講演論文集,pp.101-102 [ [[原稿>https://csd.ninjal.ac.jp/archives/TEachOtherS/jset2024b_submitted.pdf]],[[ポスター>https://csd.ninjal.ac.jp/archives/TEachOtherS/poster_jset2024b.pdf]] ] -山口 昌也,徐 煉,張 曦冉 (2024) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける作文の改訂支援機構の実現,日本教育工学会2024年秋季全国大会講演論文集,pp.101-102 [[[原稿>https://csd.ninjal.ac.jp/archives/TEachOtherS/jset2024b_submitted.pdf]],[[ポスター>https://csd.ninjal.ac.jp/archives/TEachOtherS/poster_jset2024b.pdf]]] -山口 昌也,徐 煉,張 曦冉 (2024) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける作文の改訂支援機構の設計,日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集,pp.273-274 [&ref(./jset2024a_yamaguchi_ninjal_submitted_rev01.pdf,原稿);,&ref(./slide_jset202403_yamaguchi.pdf,スライド);] - 胡 芸群,山口昌也(2023) オンラインツールを用いたピア・レスポンスに関する授業実践の動向,日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.471-472 [&ref(./ko_jset2023_0917.pdf,原稿);,&ref(./ko_jset2023_0917_poster.pdf,ポスター);] // [&ref(./jset2023b_TEachOtherS.pdf,原稿);,&ref(./poster_jset2023b_rev01,スライド);] - 山口 昌也,胡 芸群(2023) 協同型作文教育支援システムTEachOtherSにおける活動管理機構の実現,日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.459-460 [&ref(./jset2023b_TEachOtherS.pdf,原稿);,&ref(./poster_jset2023b_rev01.pdf,ポスター);] - 山口昌也,北村雅則,森 篤嗣,?田直美(2023) 協同型作文教育支援システムの設計,日本教育工学会2023年春季全国大会講演論文集,pp.365-366 [&ref(./jset2023a_TEachOtherS.pdf,原稿);,&ref(./slide_jset202303_yamaguchi.pdf,スライド);] - 佐野香織,山口昌也:コメント機能を含む相互教授作文支援システム実践分析,CASTEL/J 2012 予稿集 (2012) [ [[原稿>http://2012castelj.kshinagawa.com/proceedings/Koutou/21/21_3_2_sano.pdf]] ] -山口昌也,佐野香織,金田智子,于日平:作文支援システムを媒介とした,海外の日本語作文授業と日本の大学における日本語教育授業連携の試み,異文化コミュニケーションのための日本語教育2,pp.780-781 (2011) [&ref(./icjle2011_poster.pdf,ポスター);] -北村雅則,山口昌也: 作文支援システムを使った「引用」学習課題の導入と展開,言語処理学会第17回年次大会予稿集 (2011) [&ref(./k_nlp2011.pdf,原稿);,&ref(./k_nlp2011_poster.pdf,ポスター);] -山口昌也,北村雅則: 作文授業における引用技術習得を支援する手法の提案,言語処理学会第17回年次大会予稿集 (2011) [&ref(./nlp2011_p3_6_yamaguchi.pdf,原稿);,&ref(./nlp2011_p3_6_poster_yamaguchi.pdf,ポスター);] -北村 雅則,山口 昌也: 相互添削を取り入れた作文授業の設計と実践,日本教育工学会第26回全国大会講演論文集(2010)[&ref(./kitamura_jset201009.pdf,原稿);,&ref(./kitamura_jset2010.pdf,ポスター);] -山口昌也,北村雅則: 相互教授型作文支援システムにおける相互添削促進手法の実現,日本教育工学会第26回全国大会講演論文集(2010) [&ref(./jset2010_yamaguchi_02.pdf,原稿);,&ref(./jset2010_poster_yamaguchi.pdf,ポスター);] -山口昌也,棚橋尚子: 日本語教育における多様な作文指導形態へ対応した Web ベース作文支援システム,第15回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム(2010) [&ref(./aje2010_poster.pdf,ポスター);] -棚橋尚子: 大学初年次教育における作文支援システムの導入と効果,第118回全国大学国語教育学会東京大会予稿集 (2010) -北村雅則,加藤良徳,棚橋尚子,山口昌也: 学習者同士の相互添削にみる作文支援システムの教育効果,言語処理学会第16回年次大会予稿集 (2010) [&ref(./k_nlp2010.pdf,原稿);,&ref(./k_nlp2010_poster.pdf,ポスター);] -山口昌也,北村雅則,加藤良徳,棚橋尚子: 作文支援システム TEachOtherS における添削の「効率化」,言語処理学会第16回年次大会予稿集 (2010) [&ref(./nlp2010_pa2_16_yamaguchi.pdf,原稿);,&ref(./nlp2010_pa2_16_poster_yamaguchi.pdf,ポスター);] -北村雅則,棚橋尚子,山口昌也: 作文支援システムを用いた作文指導とその可能性,日本教育工学会研究報告 No.10-1 (2010) [&ref(./k_jsetsg_2010.pdf,原稿);,&ref(./k_jsetsg_2010_ppt.pdf,発表スライド);] -山口昌也,北村雅則,棚橋尚子: 日本語文章表現授業に対する作文支援システム導入手法の開発,日本教育工学会研究報告 No.10-1 (2010) [&ref(./jset_sg_20100306_yamaguchi_rev2.pdf,原稿);,&ref(./jset_sg_teo_20100306_ppt_yamaguchi.pdf,発表スライド);] -北村雅則,石川美紀子,加藤良徳,棚橋尚子,山口昌也:作文支援システム TEachOtherS の運用と成果分析,名古屋学院大学紀要言語・文化 21-1,pp.43-54 (2009) [&ref(http://www2.ngu.ac.jp/uri/gengo/pdf/genbun_vol2101_04.pdf,PDF);] -山口昌也,北村雅則,棚橋尚子: 相互教授モデルに基づく学習者向け作文支援システムの実現,自然言語処理 vol.16, No.4, pp.65-89 (2009) [&ref(./nlp2009_v16_n4_yamaguchi.pdf,原稿);] -北村雅則,山口昌也:TEachOtherS を使用した授業の有効性と結果分析,日本教育工学会第25回全国大会講演論文集,pp.395-396 (2009) [&ref(http://www.teachothers.org/demo/index.php?plugin=attach&refer=Lesson%2F%E6%82%AA%E6%96%87%E8%AA%B2%E9%A1%8C&openfile=jset_k_2009.pdf,原稿);,&ref(http://www.teachothers.org/demo/index.php?plugin=attach&refer=Lesson%2F%E6%82%AA%E6%96%87%E8%AA%B2%E9%A1%8C&openfile=jset_k_2009_poster.pdf,ポスター);] -山口昌也,北村雅則:文章添削課題への相互教授モデルの適用,日本教育工学会第25回全国大会講演論文集,pp.393-394 (2009) [&ref(http://www.teachothers.org/demo/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=jset_y_2009.pdf&refer=Lesson%2F%E6%82%AA%E6%96%87%E8%AA%B2%E9%A1%8C,原稿);,&ref(./jset2009_poster_yamaguchi.pdf,ポスター);] -北村雅則,石川美紀子,加藤良徳,棚橋尚子,山口昌也: 作文支援システム TEachOtherS の運用と教育的効果の分析,言語処理学会第15回年次大会予稿集 (2009) [&ref(./kitamura_nlp2009.pdf,原稿);] -山口 昌也,北村雅則,棚橋尚子: 作文支援システム TEachOtherS における作文規則の作成と分析支援機能の実現,言語処理学会第15回年次大会予稿集 (2009) [&ref(./nlp2009_p3_3_yamaguchi.pdf,原稿);,&ref(./nlp2009_p3_3_yamaguchi_poster.pdf,ポスター);] -Masaya YAMAGUCHI, Masanori KITAMURA: TEachOtherS: A Writing Aid System for Students, Proc. of [[CATE 2008>http://www.iasted.org/conferences/pastinfo-614.html]] (2008). -山口 昌也,北村雅則: 教えあいに基づく作文支援システム TEachOtherS の実現と予備的評価,言語処理学会第14回年次大会予稿集 (2008) [&ref(./nlp2008_pc2_1_yamaguchi.pdf,原稿);,&ref(./nlp2008_pc2_1_yamaguchi_poster_rev1.pdf,ポスター);] -山口昌也:教えあいに基づく作文作成支援システムの設計,言語処理学会第13回年次大会予稿集 (2007) [&ref(./sakubun_nlp2007.pdf,原稿);] *使用上の注意とお願い [#q2e8fdc5] -本サイトを使用したことにより生じるいかなる損害についても,国立国語研究所は賠償する責任を負いません。 -TEachOtherS に対するご意見,不具合のご報告などは,&ref(./teachothers_mail.png); までお寄せください。 *リンク [#za1f801f] -[[./章立てマニュアル]] //-[[国際会議,ワークショップ]] //-[[言語データベースとソフトウェア>lrc:言語データベースとソフトウェア]] (国立国語研究所) //-[[Pukiwiki>http://pukiwiki.sourceforge.jp/]] //-[[TinyMCE>http://tinymce.moxiecode.com/]]