[PukiWiki]

全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ の変更点

Top/全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ へ行く。
  • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ の差分を削除

#author("2022-12-16T10:29:02+09:00;2022-12-15T22:50:15+09:00","default:rd","rd")
#author("2025-04-08T21:44:12+09:00","external:fishwatchr2@gmail.com","fishwatchr2@gmail.com")
[[全文検索システム『ひまわり』]]

#br
//&color(red){&size(30){現在作成中です。};};
RIGHT:山口昌也(国立国語研究所)
RIGHT:2022-12-15作成
RIGHT:2025-04-08 更新(2022-12-15作成)
#br

* UniDicパッケージの概要 [#e69b7b91]
- 本パッケージは,『ひまわり』のテキストインポート機能において実行される形態素解析で[[UniDic>https://clrd.ninjal.ac.jp/unidic/]]を手軽に利用できるようにするものです。
- 本パッケージを利用すると,「[[7.4 形態素解析システムのセットアップ>全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_7/7.言語資料をインポートする#a3b0ddf1]]」の処理が行われ,『ひまわり』内部にUniDicが配置されます。
- テキストインポート機能の詳細は,利用者マニュアルの「[[7.言語資料をインポートする>全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_7/7.言語資料をインポートする]]」を参照してください。
- なお,形態素解析システム[[MeCab>https://taku910.github.io/mecab/]]は別途インストールする必要があります。インストール方法はチュートリアルビデオを参照してください。
-- [[形態素解析システムMeCabのインストール(Windows)>https://youtu.be/XoZKt-5Qp6I]] 
-- [[形態素解析システムMeCabのインストール(macOS)>https://youtu.be/mrzPAQOkRlA]] 

* 使用方法 [#tec8b561]
+ パッケージをダウンロードしてください。
-- [[UniDicパッケージ>https://csd.ninjal.ac.jp/archives/Himawari/himawari_unidic_20221215.zip]] (20221215, 圧縮時約551MB,展開時約1GB)
-- [[UniDicパッケージ>https://csd.ninjal.ac.jp/archives/Himawari/himawari_unidic_ver_2023_02_20250408.zip]] (20250408, 圧縮時約585MB,展開時約1GB)
--- ファイルサイズが&color(red){展開時約1GB};になります。
--- UniDic 3.1.1を含みます。
--- 「現代書き言葉UniDic ver.2023.02 軽量版パッケージ」 ver.2023.02を含みます。
--- UniDicのライセンスのうち,BSDライセンスの下で本パッケージを配布します。
+ ダウンロードしたzipファイルを,起動している『ひまわり』にドラッグ&ドロップし,インストールしてください。
+ 以上です。
--これで,テキストインポート機能の[[詳細オプション>全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_7/7.言語資料をインポートする#x55bb22d]]の「形態素解析」で「MeCab (UniDic) 」が使用できるようになります。
-- ダウンロードしたzipファイルは削除して構いません。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS