[PukiWiki]

『ひまわり』支援ツール/えだまめ/使い方/1

Top/『ひまわり』支援ツール/えだまめ/使い方/1

『えだまめ』の使い方

  1. 準備
  2. 『えだまめ』で『ひまわり』用データを作る
  3. 『ひまわり』でインデックスを作る
  4. 『ひまわり』で検索する

1.準備†

  • まず、検索したいファイルを用意し*1、フォルダに分類してください。
  • たとえば次のような階層構造を作って分類すると利用しやすくなります。もちろんもっと詳しく、深い階層を作って分類してもかまいません。

text_folder.png

[近代]フォルダ
(この中に[夏目漱石]以下のフォルダと、分類しきれないもの「その他.txt」などを入れる)
[夏目漱石]フォルダ
(この中に「こころ.txt」「三四郎.txt」「それから.txt」などを入れる)
[森鴎外]フォルダ
(この中に「舞姫.txt」「山椒大夫.html」などを入れる)
[与謝野晶子]フォルダ
(この中に「みだれ髪.xml」などを入れる)
  • ファイル名は『ひまわり』の検索結果に表示されることになりますので、わかりやすい名前を付けておいてください。
  • 既存のフォルダにそのままテキストファイルを入れるのではなく、(上の例の「近代」のように)一つフォルダを作ってその中に入れるようにしてください。このフォルダの名前がコーパス名として使われます(このフォルダを次のページの2.で指定します)。
  • フォルダをおく場所は「デスクトップ」や「My Documents」などどこでもかまいません。

  • Prev
  • Next
  • 『ひまわり』支援ツール/えだまめ/使い方

論文などで引用する際の
成果物の短縮URL

 

メニュー

  • コーパス
    • 『日本語話し言葉コーパス』
    • 『太陽コーパス』
    • 『近代女性雑誌コーパス』
       
  • 辞書関連
    • 形態素解析辞書『UniDic』
    • 語種辞書『かたりぐさ』
    • 『表記統合辞書』
    • 『分類語彙表増補改訂版』
       
  • 用例データベース
    • 複合動詞
    • サ変動詞
    • 形容詞
       
  • ソフトウェア
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 観察支援ツール FishWatchr
      Mini
    • 作文支援システム TEachOtherS
    • 『ひまわり』支援ツール
    • 『たんぽぽ』,『プリズム』
       
  • 成果物の短縮URL
  • 講習会
     
    最新の10件
    2025-07-04
    • 全文検索システム『ひまわり』/履歴
    2025-06-27
    • 新着情報の履歴
    • 言語データベースとソフトウェア
    • 観察支援ツール FishWatchr/履歴
    • 観察支援ツール FishWatchr
    2025-06-02
    • url
    2025-04-08
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ
    2025-04-02
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ/履歴

total:5935
today:1
yesterday:0

*1 変換できるファイルはテキストファイル、XHTMLファイル、ひまわり用XML(kotobun_written形式)のいずれかです。
自分で新たにテキストデータを作成する場合には、青空文庫のテキストファイル形式を参考にしてください。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-18 (月) 00:00:00