[PukiWiki]

新着情報の履歴

Top/新着情報の履歴

言語データベースとソフトウェア

  • 2025-06-27: FishWatchr (ver.1.2a20250627,履歴) を公開しました。
  • 2025-06-17: 観察支援ツール FishWatchr (ver.1.2a20250616,履歴) を公開しました。
  • 2025-04-08:全文検索システム『ひまわり』のテキストインポート機能用UniDicパッケージを更新(現代書き言葉UniDic ver.2023.02に対応)しました。
  • 2025-04-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2025-03-31:全文検索システム『ひまわり』のソースコードをGitHubで公開しました。
  • 2024-10-03:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2024-04-01:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2023-10-25: 『ひまわり』ver.1.7.4を公開しました。
  • 2023-10-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2023-04-06:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2023-01-31:全文検索システム『ひまわり』を用いた『日本語学習者作文コーパス』の利用を公開しました。
  • 2023-01-22: 『ひまわり』ver.1.7.3を公開しました。
  • 2023-01-07: FishWatchr Mini (ver.2.1,履歴)を更新しました。
  • 2022-12-19:全文検索システム『ひまわり』を用いた『小中高大生による日本語絵描写ストーリーライティングコーパス』の利用を公開しました。
  • 2022-12-15:全文検索システム『ひまわり』のテキストインポート機能用UniDicパッケージを公開しました。
  • 2022-11-30:全文検索システム『ひまわり』による日本語諸方言コーパス (COJADS)のCSVデータの利用を更新しました。
  • 2022-10-01:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2022-07-19: 『ひまわり』ver.1.7.2を公開しました。
  • 2022-04-01:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2022-03-28:「毎日新聞記事データ集用変換パッケージ」を更新しました。
  • 2022-02-07: 『ひまわり』ver.1.7.1を公開しました。
  • 2021-11-19 『ひまわり』ver.1.7に不具合(履歴)があったため,『ひまわり』ver.1.7.0.1を公開しました。(2021-11-19)
  • 2021-11-02: 『ひまわり』ver.1.7を公開しました。
  • 2021-10-07:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2021-07-06: 観察支援ツール FishWatchr (ver.1.0)を公開しました。
  • 2021-06-21: 『ひまわり』ver.1.7b03(開発版)を公開しました。
  • 2021-06-21: 『ひまわり』ver.1.6.10を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2021-04-14:サーバのセキュリティ対策・コンテンツ整備のため,作文支援システム TEachOtherSの運用を停止しました。
  • 2021-04-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2021-03-17: 『ひまわり』ver.1.7b02(開発版)を公開しました。開発版のため,安定版より不具合を多く含む可能性があることにご注意ください。
  • 2021-03-15: 『ひまわり』ver.1.6.9を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2020-12-03: 『ひまわり』ver.1.7(開発版)を公開しました。開発版のため,安定版より不具合を多く含む可能性があることにご注意ください。
  • 2020-10-26: 『ひまわり』ver.1.6.8を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2020-10-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2020-08-04:全文検索システム『ひまわり』のページで,TED字幕テキストの利用を公開しました。
  • 2020-07-27:全文検索システム『ひまわり』用の『分類語彙表』パッケージを更新しました。
  • 2020-07-25: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.16)を公開しました。
  • 2020-06-25: 『ひまわり』ver.1.7(開発版)を更新しました。開発版のため,安定版より不具合を多く含む可能性があることにご注意ください。
  • 2020-05-26: 『ひまわり』ver.1.6.7を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2020-05-12:『青空文庫TOP100』パッケージを更新しました。20200311版の不具合修正を行っています。
  • 2020-04-06:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2020-03-12: 『ひまわり』ver.1.6.6を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2020-03-11: 『青空文庫TOP100』パッケージを更新しました。
  • 2020-01-20: 『ひまわり』ver.1.6.5を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2019-11-22: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.15.1, Windows版のみ)を公開しました。
  • 2019-11-12: 『ひまわり』ver.1.7(開発版)を公開しました。開発版であることにご注意ください。
  • 2019-11-12: Windows版のみ,『ひまわり』ver.1.6.4.1を公開しました。詳細は,履歴をご覧ください。
  • 2019-10-28: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.15)を公開しました。
  • 2019-10-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2019-08-19: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.14.1)を公開しました。
  • 2019-07-17: 『ひまわり』ver.1.6.4を公開しました。
  • 2019-05-10: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.14)を公開しました。
  • 2019-05-09: 『ひまわり』ver.1.6.3を公開しました。
  • 2019-04-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2019-02-15: 『ひまわり』ver.1.6.2を公開しました。
  • 2019-02-03: macOS版『ひまわり』ver.1.6.1のパッケージングに不具合があり,インポート,アノテーション機能使用時にエラーが発生していたため,再パッケージングしました。お手数ですが,himawari_1_6_1.dmg (現在はhimawari_1_6_1_1.dmg) を使ってインストールした方は,再インストールをお願いします。(2019-02-03)
  • 2019-02-01: FishWatchr Mini (ver.1.4,履歴)を公開しました。グループ設定用のURLをQRコードで表示する機能を追加しました。
  • 2018-10-31: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.13)を公開しました。
  • 2018-10-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2018-09-21: 『ひまわり』ver.1.6.1を公開しました。
  • 2018-09-20: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.12.1)を公開しました。
  • 2018-08-22:『CD-毎日新聞データ集』を利用する方法を更新しました。
  • 2018-08-22:全文検索システム『ひまわり』用の『名大会話コーパス』パッケージを更新しました。
  • 2018-07-18: 『ひまわり』ver.1.6を公開しました。新しい安定版となります。
  • 2018-06-04: 『ひまわり』ver.1.6b06に,macOS専用パッケージを用意しました。
  • 2018-05-29: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.12)を公開しました。
  • 2018-05-15:全文検索システム『ひまわり』用の『名大会話コーパス』パッケージを更新しました。
  • 2018-04-05 『青空文庫TOP100』パッケージを更新しました。
  • 2018-04-04:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2018-03-01:『ひまわり』ver.1.6b06 (開発版)を公開しました。
  • 2018-01-30 『青空文庫TOP100』パッケージを公開しました。
  • 2018-01-17: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.11.1)を公開しました。
  • 2018-01-11: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.11)を公開しました。
  • 2018-01-05:『ひまわり』ver.1.5.7を公開しました。変更点は,インポート関連機能の不具合の修正です。
  • 2017-12-21: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.10)を公開しました。
  • 2017-12-14: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.9)を公開しました。
  • 2017-12-13:『ひまわり』ver.1.6b05 (開発版)を公開しました。
  • 2017-11-06: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.8.3)を公開しました。
  • 2017-11-06:『ひまわり』ver.1.6b04 (開発版)を公開しました。
  • 2017-10-16:『ひまわり』ver.1.6b03 (開発版)を公開しました。
  • 2017-10-03:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2017-08-10:全文検索システム『ひまわり』用の『名大会話コーパス』パッケージを更新しました。
  • 2017-08-08:『ひまわり』ver.1.6b02 (開発版)を公開しました。
  • 2017-06-12:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを更新しました。検索結果に影響を与える誤りを修正(履歴)しています。
  • 2017-04-25:『ひまわり』ver.1.6b01 (開発版)を公開しました。
  • 2017-04-06 『青空文庫』パッケージ用の形態素解析結果追加パッケージ(ver.1.6専用) を公開しました。
  • 2017-04-05:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2017-03-16:『ひまわり』ver.1.6.a20170316 (開発版)を公開しました。
  • 2017-02-07:『ひまわり』ver.1.6.a20170207 (開発版)を公開しました。
  • 2017-02-01:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを更新しました。
  • 2017-01-20:『ひまわり』ver.1.6.a20170120 (開発版)を公開しました。
  • 2017-01-10:『ひまわり』(ver.1.5.6) を公開しました。インポート時の "." で始まるファイルをインポートしないように変更しています。
  • 2016-12-14:全文検索システム『ひまわり』用の『名大会話コーパス』パッケージを公開版として更新しました。
  • 2016-12-08:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを更新しました。
  • 2016-12-06: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.8.2)を公開しました。
  • 2016-11-22: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.8.1)を公開しました。Windows版固有の問題であるため,Windows版のみの更新です。
  • 2016-11-15:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを更新しました。検索結果に影響を与える誤りを修正(履歴)しています。
  • 2016-11-15: 観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.8)を公開しました。
  • 2016-10-17:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2016-10-14:全文検索システム『ひまわり』用の『名大会話コーパス』パッケージを公開しました。
  • 2016-09-28:『ひまわり』(ver.1.5.5) を公開しました。
  • 2016-07-26:観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.7)を公開しました。
  • 2016-07-19:観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.6)を公開しました。
  • 2016-07-03:FishWatchr Mini を公開しました。
  • 2016-06-06:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.5.2)を公開しました。
  • 2016-05-25:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを更新しました。
  • 2016-05-17:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.5.1)を公開しました。
  • 2016-05-16:『ひまわり』(ver.1.6.a20160516) (開発版)を公開しました。
  • 2016-04-06:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2016-03-16:『ひまわり』(ver.1.6.a20160316) (開発版)を公開しました。
  • 2016-03-15:全文検索システム『ひまわり』のページで,USB メモリへの『ひまわり』とMeCabのインストール方法を公開しました。
  • 2016-02-15:全文検索システム『ひまわり』のページで,画像を含んだ資料の作成方法(簡単な漫画を例に)のサンプルデータを公開しました。
  • 2016-02-15:全文検索システム『ひまわり』用の 「日本文学テキスト」パッケージ,「人情本」パッケージ,『ふみくら』パッケージをパッケージインストール機能に対応させました。
  • 2016-02-12:全文検索システム『ひまわり』用の『Wikipedia』パッケージを更新しました。インストール機能への対応と不具合を行っています。
  • 2016-02-12:『ひまわり』(ver.1.5.4) を公開しました。
  • 2016-02-01:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.5)を公開しました。
  • 2015-12-09:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.4)を公開しました。
  • 2015-11-18:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを更新しました。
  • 2015-11-04:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.3)を公開しました。
  • 2015-10-03:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2015-09-19:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.2)を公開しました。
  • 2015-09-11:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9.1)を公開しました。
  • 2015-06-18:全文検索システム『ひまわり』用の『分類語彙表』パッケージを公開しました。
  • 2015-06-08:『ひまわり』(ver.1.5.3) を公開しました。特に,ver.1.5.1をお使いの方は,アップデートをお願いします。
  • 2015-06-08:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.9)を公開しました。
  • 2015-05-22:全文検索システム『ひまわり』を用いた既存資料の活用 (第7回コーパス日本語学ワークショップにおけるチュートリアル資料)に実習用データを追加しました。
  • 2015-05-11:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.8.1)を公開しました。
  • 2015-05-01:ディスカッション観察支援ツール FishWatchr (ver.0.8)を公開しました。
  • 2015-04-16:『ひまわり』(ver.1.5.2) を公開しました。特に,ver.1.5.1をお使いの方は,アップデートをお願いします。
  • 2015-04-02:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2015-04-01:『ひまわり』(ver.1.5.1) を公開しました。
  • 2015-03-11:全文検索システム『ひまわり』を用いた既存資料の活用 (第7回コーパス日本語学ワークショップにおけるチュートリアル資料)を公開しました。
  • 2014-12-20:『ひまわり』(ver.1.5) を公開しました。
  • 2014-11-25:『ひまわり』(ver.1.5β07) を公開しました。
  • 2014-10-14:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2014-10-07:『ひまわり』(ver.1.5β06) を公開しました。
  • 2014-10-07:『ひまわり』(ver.1.3.3) を公開しました。
  • 2014-09-22:『ひまわり』(ver.1.5β05) を公開しました。
  • 2014-09-22:『ひまわり』(ver.1.3.2) を公開しました。
  • 2014-08-20:『日本語話し言葉コーパス』を『ひまわり』で利用する方法2 を公開しました。
  • 2014-08-18:『ひまわり』(ver.1.5β04) を公開しました。
  • 2014-06-24:『CD-毎日新聞データ集』を利用する方法を公開しました。
  • 2014-06-18:『ひまわり』(ver.1.5β03) を公開しました。
  • 2014-04-08:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。
  • 2014-04-01:全文検索システム『ひまわり』用の『国会会議録』パッケージを公開しました。
  • 2014-03-25:『ひまわり』(ver.1.5β02) を公開しました。
  • 2013-03-01:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを『ひまわり』ver.1.5に対応させました。収録作品に変更はありません。また,形態素解析結果追加パッケージを公開しました。
  • 2014-02-21:『ひまわり』(ver.1.5β01) を公開しました。
  • 2013-11-12:全文検索システム『ひまわり』用の『Wikipedia』パッケージを公開しました。
  • 2013-09-30:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。収録作品数が311増加しています。
  • 2013-09-27:Webデータに基づく形容詞用例データベース(開発版)を公開しました。
  • 2013-05-07:『ひまわり』(ver.1.3.1) を公開しました。主な変更点は,変更履歴をご覧ください。
  • 2013-04-12:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージを更新しました。書誌情報,作品文字数などの情報を付加するようにしています。
  • 2013-02-14:複合動詞用例データベースにデータを追加(複合動詞155語,単一動詞72語)しました。また,これに合わせ,日本語複合動詞リストも更新しました。
  • 2013-02-05:Webデータに基づくサ変動詞用例データベース(開発版)を公開しました。
  • 2013-02-05:全文検索システム『ひまわり』用の『青空文庫』パッケージのバク修正を行いました。ver.1.3用の設定ファイルのみの修正です。
  • 2012-12-06:『中古和文UniDic』 (ver.1.3) を公開しました。
  • 2012-12-06:『近代文語UniDic』 (ver.1.3) を公開しました。
  • 2012-11-07:複合動詞用例データベースにデータを追加(複合動詞361語,単一動詞2語)しました。また,これに合わせ,日本語複合動詞リストも更新しました。
  • 2012-10-11:『ひまわり』(ver.1.5α02) を公開しました。
  • 2012-10-09:Webデータに基づく複合動詞用例データベースに登録されている複合動詞のリストを公開しました。
  • 2012-10-01:全文検索システム『ひまわり』用に『青空文庫』パッケージを公開しました。青空文庫から10677作品を収録しています。
  • 2012-09-28:『ひまわり』(ver.1.5α01) を公開しました。評価用のリリースです。
  • 2012-07-17:Webデータに基づく複合動詞用例データベースにデータを追加しました(複合動詞37語,単一動詞35語)。
  • 2012-06-25:Webデータに基づく複合動詞用例データベースにデータを追加しました(複合動詞275語,単一動詞253語)。
  • 2012-05-07:Webデータに基づく複合動詞用例データベースにデータを追加しました(複合動詞725語,単一動詞149語)。
  • 2012-04-10:Webデータに基づく複合動詞用例データベースにデータを追加しました(複合動詞451語,単一動詞143語)。
  • 2012-02-23:Webデータに基づく複合動詞用例データベース(開発版)を公開しました。
  • 2011-07-01:『ひまわり』(ver.1.3) を公開しました。主な変更点は,変更履歴をご覧ください。
  • 2011-05-16:『ひまわり』(ver.1.3β06) を公開しました。
  • 2011-02-16:『ひまわり』(ver.1.3β05) を公開しました。
  • 2009-08-14:『近代文語UniDic』 (ver.1.1) を公開しました。
  • 2008-07-31:形態素解析辞書『UniDic』 (ver.1.3.12)を公開しました。
  • 2009-07-07:『ひまわり』(ver.1.3β03) を公開しました。
  • 2009-03-31:『近代文語UniDic』 (ver.1.0) を公開しました。
  • 2009-02-09:『ひまわり』支援ツール『えだまめ』をアップデートしました。
  • 2008-11-30:『近代文語UniDic』 (ver.0.9) を公開しました。
  • 2008-08-01:『近代文語UniDic』 (ver.0.8) を公開しました。
  • 2008-07-16:形態素解析辞書『UniDic』 (ver.1.3.9)を公開しました。
  • 2008-04-23:作文支援システム TEachOtherS を公開しました。
  • 2008-04-11:『近代文語UniDic』 Windows用パッケージ(ver.0.7) を公開しました。
  • 2008-03-28:『近代文語UniDic』評価版(ver.0.7)を公開しました。
  • 2007-12-28:タグ付けツール『たんぽぽタガー』を公開しました。
  • 2007-12-06:全文検索システム『ひまわり』のページで,国文学研究資料館本文データベースのデータを利用する方法を公開しました。
  • 2006-11-15:『ひまわり』支援ツール『えだまめ』(ver.2.0) を公開しました。
  • 2007-10-12:形態素解析辞書『UniDic』(ver.1.3.5)を公開しました。
  • 2007-07-03:『「青空文庫」変換スクリプトパッケージ』を公開しました。
  • 2007-04-23:全文検索システム『ひまわり』用の言語資料である,「日本文学テキスト」パッケージ,「人情本」パッケージ,『ふみくら』パッケージを公開しました。
  • 2007-04-11:『ひまわり』(ver.1.3β01) を公開しました。
  • 2006-12-26: 『ひまわり』支援ツール『えだまめ』ver.1.2 を公開しました。
  • 2006-07-26:『ひまわり』支援ツール『えだまめ』の公開を開始しました。
  • 2006-07-07: 『近代女性雑誌コーパス』に関する情報の公開を開始しました。
  • 2006-06-29: 『ひまわり』(ver.1.2)の不具合に対応するために,『ひまわり』(ver.1.2.1) を公開しました。検索結果にも影響を与える不具合ですので,ver.1.2 をお使いの方はアップデートすることをお勧めいたします。
  • 2006-06-28: 『太陽コーパス』同梱版の『ひまわり』『プリズム』の不具合に関する情報を公開しました。「『太陽コーパス』付属ソフトウェアの不具合修正について」をご覧ください。
  • 2006-06-28: 『ひまわり』(ver.1.2) に不具合が見つかりました。詳細は,バグ情報をご覧ください。
  • 2006-06-01: 全文検索システム『ひまわり』のページで,「無償公開版『ひまわり』で『太陽コーパス』を利用する方法」を公開しました。
  • 2006-05-10: 雑誌コーパスXML本文検索ツール『たんぽぽ』の不具合修正版(ver.2.0a)をリリースしました。
  • 2005-11-18: 『太陽コーパス』と『雑誌「太陽」による確立期現代語の研究―「太陽コーパス」研究論文集―』を博文館新社刊から刊行いたしました。内容は『太陽コーパス』のページで紹介しています。
  • 2005-09-06: 語種辞書『かたりぐさ』ver.1.0.1 を公開しました。
  • 2005-07-11: 『表記統合辞書』の公開を開始しました。
  • 2005-07-08: XML 文書を対象とする検索と変換ツール 『たんぽぽ』,『プリズム』 の公開を開始しました。
  • 2005-05-31: 全文検索システム『ひまわり』のページで,「『日本語話し言葉コーパス』を『ひまわり』で利用する方法」を公開しました。
  • 2005-04-15: 全文検索システム『ひまわり』ver.1.2 を公開しました。
  • 2005-03-24: 語種辞書『かたりぐさ』のページで,「Windows環境での利用方法」を公開しました。
  • 2005-03-01: 全文検索システム『ひまわり』ver.1.2β03 を公開しました。
  • 2005-03-01: 全文検索システム『ひまわり』のページで,「『分類語彙表』を『ひまわり』で利用する方法」を公開しました。
  • 2005-02-15: 全文検索システム『ひまわり』のページで,「設定ファイル作成の手引き」を公開しました。
  • 2005-01-18: 全文検索システム『ひまわり』のページで,『日本語話し言葉コーパス』サンプルデータを公開しました。
  • 2005-01-06: 語種辞書『かたりぐさ』のページで,「『かたりぐさ』の利用例」を公開しました。
  • 2004-12-24: 全文検索システム『ひまわり』のページで,「青空文庫の文書を『ひまわり』で利用する方法」を公開しました。
  • 2004-12-20: 『ひまわり』ver.1.2β02 公開

論文などで引用する際の
成果物の短縮URL

 

メニュー

  • コーパス
    • 『日本語話し言葉コーパス』
    • 『太陽コーパス』
    • 『近代女性雑誌コーパス』
       
  • 辞書関連
    • 形態素解析辞書『UniDic』
    • 語種辞書『かたりぐさ』
    • 『表記統合辞書』
    • 『分類語彙表増補改訂版』
       
  • 用例データベース
    • 複合動詞
    • サ変動詞
    • 形容詞
       
  • ソフトウェア
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 観察支援ツール FishWatchr
      Mini
    • 作文支援システム TEachOtherS
    • 『ひまわり』支援ツール
    • 『たんぽぽ』,『プリズム』
       
  • 成果物の短縮URL
  • 講習会
     
    最新の10件
    2025-06-27
    • 新着情報の履歴
    • 言語データベースとソフトウェア
    • 観察支援ツール FishWatchr/履歴
    • 観察支援ツール FishWatchr
    2025-06-02
    • url
    2025-04-08
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ
    2025-04-02
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ/履歴
    2025-03-28
    • TEachOtherS

total:11643
today:1
yesterday:0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-27 (金) 13:48:31