[PukiWiki]

観察支援ツール FishWatchr/履歴

Top/観察支援ツール FishWatchr/履歴

観察支援ツール FishWatchr

  • 変更履歴
  • 旧版のアーカイブ

変更履歴†

  • 既存の不具合
    • ver.1.1
      • YouTubeビデオが再生できない場合がある
      • 画面のアスペクト比が正しく設定されない場合がある。
      • OSによっては,録音機能が動作しない
      • 全体評価のスケール設定が保存できない
      • ファイル共有機能の収集時,送信ユーザが既登録の場合,収集側では警告が出るが,送信側はエラーがでず,放置される
  • 2025-06-27 『FishWatchr』ver.1.2a20250627 公開
    • Mind map for Nextcloudとの連携機能の整備
      • エクスポート機能のダイアログでオプションを設定できるようにした
      • 「観察対象」列の値ごとにノードを生成するオプションを追加
      • 「ラベル」列の値をノードにラベルとして追加するオプションを追加
      • コメントの自動整形(連続する空白の削除など)
  • 2025-06-17 『FishWatchr』ver.1.2a20250616 公開
    • ver.1.1系から活動データ共有機能を削除し,Mind map for Nextcloudとの連携機能を追加
      • [ファイル]→「注釈結果をエクスポート」(拡張子.kmで保存)
      • [オプション]→「外部制御」をオンにすると,Mindmapからのリンクと連動
    • ver.1.1系の独自機能は,ver.1.2以降のバージョンに取り込むことを検討
  • 2024-03-15 『FishWatchr』ver.1.0 rev02 公開
    • 同梱しているVLCのバージョンアップ(ver.3.0.20)
    • 同梱しているJREのバージョンアップ(1.8.0_402)
    • FishWatchr自体には変更なし
  • 2022-10-08 『FishWatchr』ver.1.0 Windows用パッケージ更新
    • 同梱しているVLCのバージョンアップ(ver.3.0.17.3)
      • FishWatchr自体には変更なし
      • FishWatchrとしての動作に問題は見受けられないが,一部の環境で,起動時にVLC関連のエラーが大量に表示されるため,VLCを最新版にした
      • 配布ファイル名をfishwatchr_1_0_win_rev01.zipとした
  • 2022-06-24 『FishWatchr』ver.1.1a20220624 公開
    • [修正] 観察結果を保存するとき,編集中の値が特定の条件で保存されない不具合を修正
    • [新規] 観察結果ファイルに,アノテーション用ボタンの設定(優先する属性や表示順序など),ファイル共有機能用のセッション名を保存できるようにした
    • [新規] アノテーションのコメント欄にコメントを追加したとき,タイムスタンプをつけられるようにした
    • [変更] ファイル共有機能の送受信時の確認プロセスを改善した
    • [変更] メニューバーの項目を整理した([ファイル]→[全体評価] を [分析]→[全体評価]に移動など)
  • 2022-06-12 『FishWatchr』ver.1.1a20220612 公開
    • [新規] 全体評価機能を追加([ファイル]→[全体評価])
    • [新規] 文字列入力欄にポップアップメニューを追加(コピー,ペースト)
    • [変更] ファイル共有の「収集」時のデータの保存先を変更
    • [変更] コメント欄のマージ処理を改善
  • 2022-05-27 『FishWatchr』ver.1.1a20220527 公開
    • [修正] 設定ファイルの保存時,一定の条件で,不適切な場所に保存される不具合を修正
    • [新規] ファイル共有機能を追加した([ファイル]→[ファイル共有])
    • [新規] 設定ファイルを別名で保存できるようにした([ファイル]→[設定の保存])
    • [新規] 指定した設定ファイルを読み込めるようにした([ファイル]→[設定の読み込み],drag&dropも可)
    • [変更] メディアファイル再生時にアノテーションする際の時間情報の精度をVLCと一致させた(従来の精度は1sec)
  • 2021-07-12 『FishWatchr』ver.1.1a20210712 公開
    • FishWatchrが依存しているプログラミング言語や各種ライブラリを更新しました。
      • 機能的には安定版と同一です。
      • 開発版のため,安定版より不具合を多く含む可能性があります。新機能の試用,評価などにご利用下さい。
    • [変更] Java11 (AdoptOpenJDK jdk-11.0.11+9)へ移行
    • [変更] vlcjをver.4.7.1に移行
    • [変更] 同梱するVLCのライブラリをver.3.0.16に移行
  • 2021-07-06 『FishWatchr』ver.1.0 公開
    • [修正] アノテーション結果をクリックし,メディア再生を行う場合,再生位置が[オプション]→[再生時間の補正]により0秒未満になると,再生できない不具合を修正
    • [修正] アノテーション結果の注釈者を変更すると,例外が発生し,ハングアップする不具合を修正
  • 2021-04-27 『FishWatchr』ver.0.9.17 公開
    • [修正] YouTubeビデオを再生できない不具合を修正
    • [修正] セルの編集結果を確定しないでFishWatchrを終了すると,当該の編集内容が保存されない不具合を修正
    • [変更] 設定ファイル(config.xml)の探索方法を変更
    • [変更] 同梱するJREを更新(8u292-b10)に変更
  • 2020-07-25 『FishWatchr』ver.0.9.16 公開
    • [修正] YouTubeビデオを再生できない不具合を修正
    • [新規] macOS版に対してコード署名を行った
    • [変更] アノテーションテーブルのポップアップの起動をCTRL+任意のマウスボタンでも行えるようにした。
    • [変更] 同梱するVLCのライブラリをver.3.0.11に変更
    • [変更] 同梱するJREのバージョンを8u262-b10に変更
  • 2019-11-22 『FishWatchr』ver.0.9.15.1 公開
    • [変更] コード署名しました(Windows版のみ,機能的には0.9.15と同等)。
  • 2019-10-28 『FishWatchr』ver.0.9.15 公開
    • [新規] 注釈後に再生を一時停止するモードを追加([オプション]→[注釈後ポーズ])
    • [修正] 注釈ボタンのラベルの文字数が多いと,表示が乱れる不具合を改善
    • [修正] 一部のWindows環境で,起動が異常に遅くなる不具合を改善
    • [修正] 注釈数が多くなると,注釈時にフリーズする不具合を修正
    • [修正] フィルタ実行時にメニューから選択した文字列を利用したとき,完全一致でフィルタがかかるように修正(部分一致になっていた)
    • [変更] 注釈グラフ上で誤ってドラッグされないよう,最小選択範囲を10pxに変更
    • [変更] 同梱するJREを最新版(AdoptOpenJDK, jre_x86-32_windows_hotspot_8u232b9)に変更
  • 2019-08-19 『FishWatchr』ver.0.9.14.1 公開
    • [修正] 補助情報列にXMLのメタ文字(<や>など)を入力し,ファイルに保存すると,結果ファイルを読み込めない不具合を修正
    • [修正] マージ機能により複数の注釈結果ファイルをマージするとき,一定の条件で,同一項目がマージされない不具合を修正
    • [変更] 注釈者名自動補完([オプション]⇒「注釈者名補完」)時の記号を[[taro]]の形式から,<<taro>>に変更(正規表現のメタ文字と解釈されるのを防ぐため)
    • [変更] 同梱するJREを最新版(AdoptOpenJDK, jre_x86-32_windows_hotspot_8u222b10)に変更
  • 2019-05-10 『FishWatchr』ver.0.9.14 公開
    • [新規] 注釈のコメント入力時に注釈者名を自動で補完するためのオプションを追加([オプション]⇒「注釈者名補完」)
    • [新規] 注釈の形式をチェック(仕様)するオプションを追加([オプション]⇒「形式チェック」)。仕様は,マニュアル
    • [変更] 同梱するJREをopen source版(AdoptOpenJDK)に変更
  • 2018-10-31 『FishWatchr』ver.0.9.13 公開
    • [新規] アノテーション結果をインポートする際,録画開始時刻情報が複数あった場合,ユーザが選択できるようにした
    • [変更] ビデオ再生時,ビデオファイル本来のアスペクト比を利用するよう変更
    • [変更] VLCのバージョンを3.0系に変更
  • 2018-09-20 『FishWatchr』ver.0.9.12.1 公開
    • [修正] Linux で VLC 3.0系列を利用している場合,FishWatchrが起動しない不具合を修正
    • [変更] インポート時,. で始まるXMLファイルは,インポート対象から除外するよう変更
  • 2018-05-29 『FishWatchr』ver.0.9.12 公開
    • [修正] macOSでストリーミングビデオ(YouTube)が再生できない不具合を修正
    • [修正] ボタン設定後にキャンセルすると,エラーが発生する不具合を修正
    • [修正] ストリーミングビデオに対するアノテーション結果,非録音モードでのアノテーション結果を正常に読み込むことができない不具合を修正
    • [新規] 多言語化(英語を追加)
    • [新規] アノテーション結果の列名を設定ファイルで指定できるようにした
    • [新規] アノテーション結果の各列ごとにreadonlyの設定を可能にした
    • [新規] 使用中のアノテーション結果ファイルにはロックをかけるようにした
    • [新規] 既存のアノテーションを指定して,ポップアップから新規のアノテーションを追加できるようにした
    • [変更] アノテーション結果を保存する際,メディアファイルへのパス表記を変更しないように変更(メディアファイルとアノテーション結果ファイルが同一フォルダにない場合への対応)
    • [変更] 多量のアノテーション時の速度低下を軽減
    • [変更] アノテーション結果ファイルの上書き確認をする際,次回も表示するか確認するよう変更
    • [変更] アイコンを変更
  • 2018-01-17 『FishWatchr』ver.0.9.11.1 公開
    • [修正] 起動時オプションが一部の環境で読み込まれない不具合を修正
    • [変更] 実行ファイルと同一フォルダにある設定ファイルを読みこむよう変更(従来は実行したフォルダの設定ファイルを利用)
    • [変更] 存在しないファイルを開こうとした時のチェックを追加
  • 2018-01-11 『FishWatchr』ver.0.9.11 公開
    • [修正] 分析機能の結果が空欄だった場合,エラーが発生する不具合を修正
    • [修正] 注釈結果ファイルのマージ実行後,全体表示に何も表示されない不具合を修正
    • [修正] フィルタの解除が一定の条件で実行されない不具合を修正
    • [修正] 注釈結果の編集時,フォントサイズが指定したフォントサイズにならない不具合を修正
    • [修正] コメントを編集中にFishWatchrを終了した場合,入力途中のコメントが削除される不具合を修正
    • [新規] 注釈結果表のフォントサイズを変更するためのオプションを追加
    • [新規] 注釈結果ファイルのマージにおいて,重複する結果を統合するオプションを追加
    • [新規] 振り返り時のコメントなど,補助的な情報を入力する列(「補助情報」)を追加
    • [新規] 注釈結果表の縦方向のサイズを変更できるようにした
    • [新規] 起動時のコマンドラインオプションで開くファイルと開始時間を指定できるようにした
    • [変更] 注釈結果ファイルのマージ結果のレポート表示を詳細化
    • [変更] 分析機能のグラフの横軸のラベルをソートするように変更
    • [変更] メディアプレイヤー関連のショートカットキーの割当を変更
    • [変更] レコーディングを開始した時,「詳細」タブを自動的に選択するよう変更
    • [変更] macOS用のパッケージを dmg 形式に変更
    • [変更] 使用しているVLCのバージョンを2.2.8に変更
  • 2017-12-21 『FishWatchr』ver.0.9.10 公開
    • [修正] 注釈結果表のフィルター指定用のダイアログが一定の条件で極端に小さくなる不具合を修正
    • [修正] 注釈結果表のポップアップ(注釈結果表で右クリック)から「集計」機能が動作しない不具合を修正
    • [修正] 範囲選択をした状態でリサイズすると,スケールがデフォルトに戻る不具合を修正
    • [新規] 注釈結果のフィルターを全体表示と連動させるオプション([オプション]⇒[フィルタ連動描画])を追加
    • [新規] 全体表示で表示範囲を前後にずらせるようにした
    • [変更] 注釈結果表のフィルターの「検索文字列」のマッチング方式を変更(JavaのString.matchesからPattern.matcher)
    • [変更] 注釈結果表のフィルターを解除した時,指定した列だけでなく,すべての列のフィルターを解除するように変更
    • [変更] 強調範囲の指定を整数から実数に変更
    • [変更] 全体表示の「比較」機能を無効にした(機能整理後復活の予定)
    • [変更] 注記と再生位置の連動オプション([オプション]⇒[注釈連動再生])のチェックボックスをコントール部にも追加
  • 2017-12-14 『FishWatchr』ver.0.9.9 公開
    • [修正] 再生終了ボタンを押しても,時々,ボタンの状態が終了状態にならない不具合を修正
    • [新規] 全体表示機能の改善
      • 表示範囲を選択できるようにした
      • カーソル表示用の破線を追加した
      • 全体表示中のラベルをアンチエリアシング表示するようにした
      • 全体表示画面からメディアデータの再生を開始できるようにした
    • [新規] アノテーション結果の分析機能の追加([分析]メニューの追加)
    • [新規] 各種表示用の文字列にアンチエリアシングを適用
    • [変更] アノテーション結果の表示のデフォルトを全体表示(「ラベル」)に変更
    • [変更] アノテーション中の属性「話者」を「観察対象」に変更
  • 2017-11-06: 『FishWatchr』ver.0.9.8.3 公開
    • [修正] 「全体」タブのヒストグラムで,頻度が高く,画面上に表示しきれない区間がある場合,誤った頻度が表示される不具合を修正
  • 2016-12-06: 『FishWatchr』ver.0.9.8.2 公開
    • [修正] 時間同期用ファイルが一定の条件で読み込まれない不具合を修正
  • 2016-11-22: 『FishWatchr』ver.0.9.8.1 公開
    • [修正] Windowsにおいて,時間同期用ファイルが読み込まれない不具合を修正(Mac OS X には影響しないので,Windwos 版のみ公開)
  • 2016-11-15: 『FishWatchr』ver.0.9.8 公開
    • [新規] メディアファイルと注釈結果ファイルの同期時に,手動もしくは時間同期用ファイルで時間情報を指定できるようにした
    • [新規] 全体表示のスケールを注釈者などの量に応じて,自動的に変化させるようにした
    • [新規] FishWatchr用のアイコンを追加
    • [変更] メディア収録時間外のコメントへのジャンプを抑制
    • [修正] 注釈結果を読み込んだ時,フィルタが初期化されない不具合を修正
  • 2016-07-26: 『FishWatchr』ver.0.9.7 公開
    • [新規] 注釈ボタン押下直後,コメント欄に直接入力できるようにした
    • [新規] 「全体」表示画面をリアルタイムに更新するようにした
    • [変更] 一部の Windows10 PC で FishWatchr が起動直後に異常終了するため,入力メディア機器の選択機能を停止した。本版では,ビデオ入力は指定できず,デフォルトのマイク入力のみが固定的に使用
    • [変更] 注釈ボタンで入力した注釈にフォーカスが移動するよう変更
    • [変更] Mac OS X で注釈ボタンのショートカットキーを Alt キーから コマンドキーに変更
    • [修正] 録音/録画モードがオフの状態で録音停止すると,録音ボタン・再生ボタンが表示されない不具合を修正
    • [修正] 録音/録画モードがオンで録音した直後,再生すると,収録時間が誤って表示される不具合を修正
  • 2016-07-19: 『FishWatchr』ver.0.9.6 公開
    • [新規] 時間表示用のスライダ,および,「全体」表示画面上にマウスカーソルを合わせた時,ポップアップで当該個所の時間を表示するようにした
    • [新規] メディアファイルの長さに応じて,「全体」表示の表示サイズを自動調整するようにした
    • [新規] 強調表示範囲を「全体」表示の再生カーソルにも追加
    • [変更] マニュアルのURLを更新
  • 2016-06-06: 『FishWatchr』ver.0.9.5.2 公開
    • [修正] wav 以外のオーディオファイルが再生できない不具合を修正
    • [修正] メディアファイルを読み込んだ時,既存のアノテーション結果ファイルが存在しても,アノテーション結果が読み込まれない不具合を修正
  • 2016-05-17: 『FishWatchr』ver.0.9.5.1 公開
    • [修正] 録音/録画モードがオフの状態でアノテーションする際,一部のPCで録音/録画デバイスを発見できず,処理が中止される不具合を修正
  • 2016-02-01: 『FishWatchr』ver.0.9.5 公開
    • [新規] 設定内容を設定ファイルに保存できるようにした
    • [新規] PC名とログイン名から注釈者名を自動的に生成するようにした
    • [新規] 録画機能を追加した(実験的機能のため,使用環境によって,動作が制限される)
    • [新規] 設定ファイルが存在しない時,自動生成するようにした
    • [変更] 操作ボタンのアイコンを文字から画像に変更
    • [変更] マージ処理後,自動的に再生するよう変更
    • [変更] 設定ファイル名を fishwatchr.config から config.xml に変更
    • [変更] 録音時の波形表示を停止
    • [修正] マージ対象を含まないフォルダをマージした時,不正なアノテーション結果ファイルが生成される不具合を修正
    • [修正] ネットワーク上のメディアファイルに対するアノテーション結果を一定の条件下で保存できない不具合を修正
  • 2015-12-09: 『FishWatchr』ver.0.9.4 公開
    • [新規] グループでの評価活動用の機能を強化
      • 再生箇所の近隣のコメントを色分けして表示するようにした
      • コメントごとに周辺に存在するコメントの量をグラフ表示するようにした
    • [新規] 動画部分にコメントを表示できるようにした
    • [新規] 起動時の設定ファイルを用意できるようにした
    • [新規] アノテーション結果,メディアファイルをドロップにより読み込めるようにした
    • [新規] マニュアルへのURLを指定できるようにした
    • [変更] export時のアノテーション結果の時間表示形式を実行時と同一にした
    • [変更] バックアップファイルは,専用のフォルダ(Bak)にコピーするようにした
    • [変更] マージされたアノテーション結果を再度マージしないようにした(ファイル名で判断)
    • [変更] 動画再生時の波形表示を波形表示オプションと連動させるようにした(従来はオプションの有無に関わらず,表示用ファイルが存在すれば表示)
    • [修正] 話者,ラベルの設定変更を行った時,その情報がアノテーション表示(全体タブ)に反映されない不具合を修正
    • [修正] アノテーション結果ファイル名に注釈者名が反映されない不具合を修正
    • [修正] wav ファイルを再生した時,再生速度を調整できない不具合を修正
  • 2015-11-04: 『FishWatchr』ver.0.9.3 公開
    • アノテーション結果表示をフィルタ結果と連動するよう変更
    • 波形表示オプションの追加
    • データ保存時の sanitize と入力時のチェックを強化
    • アノテーション結果のマージ直後,操作ボタン,マージ結果などが正しく表示されない不具合を修正
  • 2015-09-19: 『FishWatchr』ver.0.9.2 公開
    • アノテーション用のキーボード・ショートカットを強化
    • 同時注釈モードで,キーボード・ショートカットを使ってすばやくアノテーションすると,ボタン入力用のウィンドウが複数表示され不具合を修正
    • アノテーションの全体表示にゴミが混入する不具合を修正
    • 新規のアノテーションを行う場合,読み込み済みのアノテーションボタンの設定が残ってしまう不具合を修正
  • 2015-09-11: 『FishWatchr』ver.0.9.1 公開
    • ネットワーク上のメディアデータ(YouTube なども含む)に対して注記付けできるように機能を拡張
    • キーボードからアノテーションボタンを押せるように機能を拡張
    • パッケージに jre を同梱。Mac OS X 用パッケージを独立
    • 音声のパワー表示を WAV ファイルの録音・再生時だけ表示するよう変更
    • 注記付け結果の再生時に時間設定のスライダが動作しない不具合を修正
    • Ctrl-p で再生を一時停止した直後,停止ボタンを押すと,再生が開始されてしまう不具合を修正
    • ウィンドウのサイズを変更した時に動作が不安定になる不具合を修正
  • 2015-06-08: 『FishWatchr』ver.0.9 公開
    • ディスカッション全体から注記づけ結果を閲覧する機能を追加
    • 従来の注記づけ結果とパワー表示は,詳細表示として,ディスカッションの全体表示とタブで切り替えられるよう変更
    • Windows 環境において,メディアファイルのファイル名やパスに全角文字を含むと再生できない不具合を修正
  • 2015-05-11: 『FishWatchr』ver.0.8.1 公開
    • Windows 環境で VLC ライブラリを自動検出できない不具合を修正
  • 2015-05-01: 『FishWatchr』ver.0.8 公開
↑

旧版のアーカイブ†

  • 1.0 ... Windows版(汎用構成含む)
  • 0.9.17 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.16 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.15 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.14.1 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.14 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.13 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.12.1 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.12 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.11.1 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.11 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.10 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.9 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.8.3 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.8.2 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.8.1 ... Windows版(汎用構成含む)
  • 0.9.8 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.7 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.6 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.5.2 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.5.1 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.5 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版
  • 0.9.4 ... Windows版(汎用構成含む),MacOS X版

論文などで引用する際の
成果物の短縮URL

 

メニュー

  • コーパス
    • 『日本語話し言葉コーパス』
    • 『太陽コーパス』
    • 『近代女性雑誌コーパス』
       
  • 辞書関連
    • 形態素解析辞書『UniDic』
    • 語種辞書『かたりぐさ』
    • 『表記統合辞書』
    • 『分類語彙表増補改訂版』
       
  • 用例データベース
    • 複合動詞
    • サ変動詞
    • 形容詞
       
  • ソフトウェア
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 観察支援ツール FishWatchr
      Mini
    • 作文支援システム TEachOtherS
    • 『ひまわり』支援ツール
    • 『たんぽぽ』,『プリズム』
       
  • 成果物の短縮URL
  • 講習会
     
    最新の10件
    2025-07-04
    • 全文検索システム『ひまわり』/履歴
    2025-06-27
    • 新着情報の履歴
    • 言語データベースとソフトウェア
    • 観察支援ツール FishWatchr/履歴
    • 観察支援ツール FishWatchr
    2025-06-02
    • url
    2025-04-08
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ
    2025-04-02
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ/履歴

total:3797
today:1
yesterday:0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-27 (金) 13:14:36