語種辞書『かたりぐさ』 利用マニュアル
ver.1.0 (2004-12-20)
茂木俊伸,山口昌也,田中牧郎 (独立行政法人 国立国語研究所)
目次
語種辞書『かたりぐさ』(以下,本データ)は,奈良先端科学技術大学院大学松本研究室より公開されている形態素解析システム『茶筌(ChaSen)』付属の電子化辞書『IPADIC』に対応する語種情報データです。
本データの基礎となる辞書の構築に携わられた方々,本データの作成に際してご協力下さった皆様に,心より感謝申し上げます。
第1章では,本データの形式について述べる。
例)国語 コクゴ 名詞-一般 漢 使う ツカウ 動詞-自立 五段・ワ行促音便 和
第2章では,本データに付与されている語種情報の概略について述べる。
例)「月({ツキ/ゲツ/ガツ})」 → 「和/漢/漢」(読みに対応する語種をスラッシュで区切る)
例)「カバ(カバ)」…「樺」(和語)もしくは「河馬」(漢語) → 「和,漢」(想定される語種をカンマで区切る)
第3章では,語種情報の付与にあたって設けた規則について述べる。
以下,語種付与に関する原則(使用した資料と付与の方法),その付則,語種分類に関する補足の順に示す。
・『現代語・古語 新潮国語辞典(第2版)』(新潮社,1995年) ・『日本国語大辞典(第2版)』(小学館,2000-2001年) ・『広辞苑(第5版)』(岩波書店,1998年) ・『今昔文字鏡(単漢字10万字版)』(エーアイ・ネット/紀伊國屋書店,2003年) ※『今昔文字鏡(単漢字10万字版)』は,漢字と読みの対応を確認するために使用した。
例)「秋高(アキダカ)」(米相場関連の用語)…「秋」(和語)+「高」(和語) → 和語 「外販(ガイハン)」(「外交販売」の略)…「外」(漢語)+「販」(漢語) → 漢語
例)「歌伴(ウタバン)」(歌の伴奏,バックバンド)…「歌」(和語)+「伴」(漢語) → 混種語 「益税(エキゼイ)」(税金関連の用語)…「益」(漢語)+「税」(漢語) → 漢語 「オーヴァードーズ」(薬物の過剰摂取(英語"overdose")) → 外来語
例)「背広」 … 外来語説があるが,『新潮 現代国語辞典(第2版)』の見出しの表記に従い和語とした。
例)「推して知るべし」…「推す」(和語)+「て」(和語)+「知る」(和語)+「べし」(和語) → 和語 「こんなふうに」…「こんな」(和語)+「風」(漢語)+「に」(和語) → 混種語
例)「断トツ」…「断然」(漢語)+「トップ」(外来語) → 混種語 「駐禁」…「駐車」(漢語)+「禁止」(漢語) → 漢語
例)「(株)(カブシキガイシャ)」 → 漢語
例) 「でんぷん/でん粉/澱粉」…『新潮 現代国語辞典(第2版)』では「デンプン【澱粉】」 → すべて漢語とする 「堂々めぐり/堂々回り/堂々巡り/堂堂回り/堂堂巡り」…同「ドウドウめぐり【堂堂巡(り)・堂堂回(り)】」 → すべて混種語とする
例)「倶楽部(クラブ)」「遊ゴロ(ショートゴロ)」 → 外来語
Copyright 2004 独立行政法人 国立国語研究所
最終更新日: 2004-12-20, 作成日: 2004-12-20