[PukiWiki]

講習会/第13回コーパス利用講習会/事前準備

Top/講習会/第13回コーパス利用講習会/事前準備

全文検索システム『ひまわり』講習会 事前資料
 
 
2021-08-19
山口昌也(国語研究所)
 
 

1.概要†

  • 事前準備として,『ひまわり』などのツールのインストールを行います。
  • 準備を行う前に,次のことを確認してください。
    • 事前準備は,講習会当日使用するPCをインターネットに接続して,行なって下さい。
    • インストール先 PC の OSは,Windows,macOS を想定しています。これ以外のOSを利用することになった方は,事前にご相談ください。
    • また,Windowsで言語設定を日本語以外にしていて,問題が出るようでしたら,言語設定を一時的に日本語にしてみてください。
  • ご不明な点があれば,担当者までご連絡下さい。
↑

2.ツールのインストール(Windows の場合)†

↑

2.1『ひまわり』のインストール†

(チュートリアルビデオ)

  1. 『ひまわり』(ver.1.6.10) を国語研のサイトからダウンロードして下さい。
    • himawari_1_6_10.zip
  2. himawari_1_6_10.zip を展開(解凍)し,Himawari_1_6_10 というフォルダ(以後,『ひまわり』フォルダ)があることを確認して下さい。
  3. 『ひまわり』フォルダを,デスクトップなど操作しやすい場所に移動して下さい。すでに『ひまわり』をインストールしている場合は,インストール済みの資料への影響を考慮し,講習会用の『ひまわり』を別途用意しておくことをおすすめします。
  4. 『ひまわり』フォルダの中の himawari.exe をダブルクリックしてください。
    • Windows の設定によっては,himawari とだけしか表示されない場合もあります。このアイコン&ref(): File not found: "himawari_chan_64.png" at page "pub/tutorial20160618";を目印にしてください。
    • なお,32ビット版のWindowsを使用している場合,himawari.exe を実行すると,エラーがでます。himawari32.exe を利用してください。
  5. 『ひまわり』が起動すれば,インストールは完了です。
↑

2.2 MeCabのインストール†

(チュートリアルビデオ)

  1. MeCab の配布サイトから,Binary package for MS-Windowsをダウンロード
    • mecab-0.996.exe
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックし,MeCab をインストール
    • インストール時の選択オプションは,すべてデフォルトでかまいません。
  3. デスクトップ上などにある MeCab のアイコンをダブルクリックして,MeCab を起動してください。黒いウィンドウが立ち上がるはずです。
  4. 漢字を含めた文字列を入力し,リターンキーを押してください。形態素解析されていれば,OK です。
↑

2.3 サクラエディタのインストール†

 サクラエディタをインストールしてください。なお,文字コード UTF-16 (Little Endian,BOM付き),改行コードLFでファイルを保存できるテキストエディタであれば,別のテキストエディタでもかまいませんが,念のため,サクラエディタもインストールしておくことをおすすめします。

  1. サクラエディタの配布サイトから ver.2.4.1をダウンロード
    • sakura-tag-v2.4.1-build2849-ee8234f-Win32-Release-Installer.zip
  2. ダウンロードしたファイルを展開(解凍)するとインストーラがありますので,ダブルクリックして,インストールして下さい。
 
■■■■■Windows のかたは,以上で終了です■■■■■
■■■■■4.その他にお知らせなどがないか,ご確認ください。■■■■■
 
 
↑

3.ツールのインストール(macOSの場合)†

↑

3.1『ひまわり』のインストール†

(チュートリアルビデオ)

  1. 『ひまわり』(ver.1.6.10) を国語研のサイトからダウンロードして下さい。
    • himawari_1_6_10.dmg
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックして,インストールしてください。
    • すでに,『ひまわり』をインストールしている場合は,既存の『ひまわり』に影響を与えるのを避けるため,新規にインストールしてください。その際,『ひまわり』を「Applications」フォルダではなく,デスクトップなどにドラッグ&ドロップしてください。
  3. 『ひまわり』が起動することを確認してください。
↑

3.2 brew のインストール(MeCab のインストールに必要)†

(チュートリアルビデオ)

 brewは,macOS用のソフトウェアパッケージの管理をするためのソフトウェアです。次の手順で,インストールしてください。

  1. インターネットに接続していることを確認
  2. 「ターミナル」を起動
    • [アプリケーション]⇒[ユーティリティ]⇒「ターミナル」
  3. 次のコマンドをコピーし,ターミナルにペースト([編集]⇒[ペースト])してください。リターンキーを押すと,コマンドが実行されます。
    /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
  4. "Press RETURN to continue or any other key to abort" と表示されるので,リターンキーを押してください。
  5. "Password:" と表示されるので,管理者用のパスワードを入力し,リターンキーを押してください(パスワードは表示されません)。
  6. 少し待つと(環境によっては10分程度),"Installation successful!", "Next steps:" などと表示されて,brew のインストールが終了します。

 なお,本講習会後,brew をアンインストールする場合は,インストール時と同じように,ターミナルから次のコマンドを実行してください。brewとインストールしたパッケージが削除されます。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/uninstall.sh)"
↑

3.3 MeCab のインストール†

(チュートリアルビデオ)

  1. インターネットに接続していることを確認
  2. 次のコマンドをコピーし,ターミナルにペーストしてください。リターンキーを押すと,MeCabとipadicがインストールされます。
    brew install mecab mecab-ipadic
  3. 次のコマンドをコピーし,ターミナルにペーストしてください。リターンキーを押して,"mecab of 0.996" と表示されれば,MeCabのインストールは完了です。
    mecab --version
↑

3.4 テキストエディタ mi のインストール†

 mi をインストールしてください。なお,文字コード UTF-16 (Little Endian,BOM付き),改行コードLFでファイルを保存できるテキストエディタであれば,別のテキストエディタでもかまいませんが,念のため,miもインストールしておくことをおすすめします。

  1. mi の配布サイトから ver.3.5.3 (最新バージョン)をダウンロード
    • mi バージョン 3.5.3
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックして,インストールして下さい。
↑

4.その他†

  • チュートリアル一覧 ... 事前学習にご活用ください

論文などで引用する際の
成果物の短縮URL

 

メニュー

  • コーパス
    • 『日本語話し言葉コーパス』
    • 『太陽コーパス』
    • 『近代女性雑誌コーパス』
       
  • 辞書関連
    • 形態素解析辞書『UniDic』
    • 語種辞書『かたりぐさ』
    • 『表記統合辞書』
    • 『分類語彙表増補改訂版』
       
  • 用例データベース
    • 複合動詞
    • サ変動詞
    • 形容詞
       
  • ソフトウェア
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 観察支援ツール FishWatchr
      Mini
    • 作文支援システム TEachOtherS
    • 『ひまわり』支援ツール
    • 『たんぽぽ』,『プリズム』
       
  • 成果物の短縮URL
  • 講習会
     
    最新の10件
    2025-06-17
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 新着情報の履歴
    • 言語データベースとソフトウェア
    • 観察支援ツール FishWatchr/履歴
    2025-06-02
    • url
    2025-04-08
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ
    2025-04-02
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ/履歴
    2025-03-28
    • TEachOtherS

total:811
today:2
yesterday:0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-03-15 (火) 10:18:50