[PukiWiki]

全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_3/2.インストール

Top/全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_3/2.インストール

  • Prev
  • Next
  • 全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_3

2.インストールの方法†

 『ひまわり』をコンピュータにインストールする方法を説明します。

↑

2.1 動作環境の確認†

 『ひまわり』をインストールする前に,お手持ちのコンピュータが,『ひまわり』の動作環境に適合するか,確認してください。

  • OS
    • WindowsXP,WindowsVista, Window7, Linux, Mac OS X 10.6
    • 『ひまわり』は,Java Runtime Environment(JRE) (ver.1.6.0 以降)上で,動作するように設計されています。したがって,ver.1.6.0 以降の JRE が動作する環境ならば,『ひまわり』が動作する可能性があります。
    • 動作確認は,WindowsXP,Windows7, Ubuntu ver.10.10, Mac OS X 10.6 で行っています。
  • メモリ: 512MB 以上を推奨
  • ハードディスク: 512MB 以上の残り容量を推奨
  • ブラウザ (全文表示機能で使用): Internet Explorer(ver.8.0 以上),Firefox(ver.3.6 以上) を推奨
↑

2.2 『ひまわり』本体のインストールの手順†

  • Windows をお使いの方 ... 手順 (1) を実行してください。
  • Windows 以外をお使いの方 ... 手順 (1), (2) を実行してください。
↑

(1) インストール†

 まず,『ひまわり』のダウンロードの Web ページ から『ひまわり』ver.1.3 をダウンロードしてください。

 ダウンロードしたファイルは,zip 形式で圧縮されています。Windows をお 使いの方は,ダウンロードしたファイルを右クリックし,「すべて展開」してください。展開する場所は,どこでも かまいません。

 解凍の結果,「Himawari_xxx」というフォルダがあるかどうか確認してくだ さい。「xxx」の部分には,バージョン番号が入ります。この『ひまわり』 フォルダがきちんとできていれば,『ひまわり』本体のインストールは終了です。

↑

(2) Java Runtime Environment のインストール (Windows 以外の OS の場合)†

 Windows 以外の OS をお使いの場合は,インストール先のコンピュータに JRE (Java Runtime Environment) がインストールされているか確認してください。インストールされていない場合は,JRE ver.6 をインストールしてください。参考までに,各 OS 用の JRE のダウンロードページを次に示します。

  • Windows, Linux, Mac OS,Solaris 版: Oracle
  • FreeBSD: FreeBSD Java2 Project
↑

2.3 『ひまわり』の起動†

 以上で,インストールは終了です。『ひまわり』の動作確認をかねて,『ひまわり』を起動してみます。

Windows の場合:
『ひまわり』フォルダ内のhimawari_chan_icon.png himawari.exe をダブルクリックしてください。Windows の設定によっては,himawari とだけしか表示されない場合もあります。このアイコンhimawari_chan_icon.pngを目印にしてください。
Windows 以外の OS の場合:
『ひまわり』フォルダに移動し,次のコマンドを実行してください。
% java -jar himawari.jar

 次のようなウィンドウが立ち上がれば,インストールは完了です。

himawari_man_startup.png


  • Prev
    全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_3/1.『ひまわり』とは
  • Next
    全文検索システム『ひまわり』/利用者マニュアル/1_3/3.検索してみよう
  • Home
    Up

論文などで引用する際の
成果物の短縮URL

 

メニュー

  • コーパス
    • 『日本語話し言葉コーパス』
    • 『太陽コーパス』
    • 『近代女性雑誌コーパス』
       
  • 辞書関連
    • 形態素解析辞書『UniDic』
    • 語種辞書『かたりぐさ』
    • 『表記統合辞書』
    • 『分類語彙表増補改訂版』
       
  • 用例データベース
    • 複合動詞
    • サ変動詞
    • 形容詞
       
  • ソフトウェア
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 観察支援ツール FishWatchr
      Mini
    • 作文支援システム TEachOtherS
    • 『ひまわり』支援ツール
    • 『たんぽぽ』,『プリズム』
       
  • 成果物の短縮URL
  • 講習会
     
    最新の10件
    2025-06-27
    • 新着情報の履歴
    • 言語データベースとソフトウェア
    • 観察支援ツール FishWatchr/履歴
    • 観察支援ツール FishWatchr
    2025-06-02
    • url
    2025-04-08
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/UniDicパッケージ
    2025-04-02
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ
    • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ/履歴
    2025-03-28
    • TEachOtherS

total:7084
today:1
yesterday:0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-07-01 (金) 00:00:00